定例更新711 わりと使えるコストコ
コンテンツ追加:京都裏道案内 353 閑臥庵 洛北-鞍馬口エリア
トピック
わりと使えるコストコ
今年二度目のコストコ。八幡市にあるのである。 着いたのが昼過ぎで相当な混雑を覚悟したが思ったよりはましだった。まずは腹ごしらえにホットドッグを。ソーセージが大きくて一つでも結構おなかがふくれる。これでフリードリンクがついて180円は素晴らしいコストパフォーマンス!
ただ、日本の商品も多い。なので結構使えるのである。値段は激安ではない。だが選んで買えばそれなりにお得感はある。
楽しいのは食品ゾーン。試食が非常に充実しており皆楽しそうに並んで食べる。クロワッサンやピザ、サーモンなんかが毎度の購買パターンになりつつある。
買い物カートの大きさが通常の3倍以上あるのでついつい買い込んでしまう。家に持ち帰ったピザはそのままでは巨大なので16等分して冷凍庫に入れる。オーブンに入れればいつでも熱々ピザが食べられる。一切れあたり80円強なので非常にお値打ち品である。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 物々交換(2013.12.30)
- 定例更新739 ネーブル今年も豊作(2013.12.02)
- 定例更新737 初冬の家庭菜園(2013.11.20)
- 定例更新718 果実酒完成(2013.07.07)
- 定例更新711 わりと使えるコストコ(2013.05.19)
「京都」カテゴリの記事
- 定例更新740 タブレットのキーボード買ったが(2013.12.08)
- 定例更新739 ネーブル今年も豊作(2013.12.02)
- 定例更新738 京都検定勉強会(2013.11.25)
- 定例更新737 初冬の家庭菜園(2013.11.20)
- 定例更新736 バックアップ体制完成(2013.11.10)
コメント